2017年 02月 18日 ( 3 )
前略、これが2/18日19:00時から30分経過。0にリセット~0.14Gb使用。
you Tubu動画連続再生+ヤフー・GOO等など観覧しながら。


え~それで、2/16日、朝9:30分から夜21:30分まで連続接続状態。
you Tubu など動画観覧なし。googleマップ不使用。
「ハイパフォーマンス」「ノーマル」「エコ」モードを通信速度テスト時は使用。
PCから席を外していた時間も多くあり。これが使用量にどう影響するのか?
と言うことで、充電満タン100%から始めて午後9:30分で43%に。


you Tubu 動画観覧、googleマップ使用。いずれも5分ほど同時使用する。
すると一機に使用量が増えた。特にgoogleマップ(画像)を使った時と思う。
google(画像)マップ五分間マウスでスクロールして動かしっぱなし。(疲れるー)

同時に5分使っておよそ0.04Gb増えたと考えたら、30分使って0.24Gbと言う事になるのだろうか?
上にも書いたが繋ぎっぱなしだが、PCにへばりついていた訳ではない。
何ページも連続観覧していた訳でもない。
補足:使用量はアクセクした時に増える。
一度そのページを読み込んでしまうとデータ量が増える事は微々たるもの。
読み込んだページをマウスで上下スクーロルしてもそんなに増えない。
クリックして次のページを見るときに交信状態となる。
例えばオレのページは省エネ。クリックする回数が多いページは読み込む度に増える。
結果として、当然と言えば当然だわな~
この検証は独断に寄る・・・
今度you Tubu一時間ほど連続見たろー
結果は如何に!
間違いがあれば訂正する。